先日お得意様がいつものようにお買いものをされ、そのお支払いの際に「おつりのないように小銭をさがしていたらこんなのが出てきたのよ」と言って差し出されたお金のなかに旧50円硬貨が一枚混ざっていました。

旧50円


正式には「50円ニッケル貨幣」と呼び、昭和34年に発行が開始されました。
素材はニッケル100%で、現在の100円より大きく500円より小さいサイズです。
ちなみに現在の50円硬貨は「50円白銅貨幣」、昭和42年に発行が開始されました。

旧50円


義母が硬貨のコレクションをしていて、「珍しいのがあったら教えて」と言われているので早速「昭和40年の大きめの50円硬貨を入手した」とメールしたら「それ、持っている」とのそっけない返信が…

時々こういった旧硬貨や旧紙幣、それから記念硬貨などを支払にお使いになるお客様がいますが、なにか少し得をした気分になります。別に額面以上の価値が有るわけではないのですが珍しいものをいただいたというだけで。
珍しいという意味では2000円札もかなり珍しいですね。たまに2000円札を受け取ると困ってしまいます。当店の旧式のレジには2000円札を入れる場所がないのですぐ1000円札2枚と両替して、その2000円札は自分の財布にしまって、できるだけすぐ使うようにしています。
こうやって流通させないとせっかく2000円札を作った意味がないでしょうから。