秋に京都旅行に行く計画をしていましたが、諸事情で今年は行かない事になりました。
その代わりと言うわけではありませんが函館旅行に行ってきました。
秋晴れの高い空 いつになく早起きして出発 [:グッド:]
まずはしかべ間欠泉公演入場料は300円でした。
ここは10分に1回 地面から温泉が噴出します。
以前は空高く吹き上げられていたようなんですが、なぜか今はふたがついていました。
長い運転は久しぶりだったので、足湯は疲れを癒すのに調度良かったです。
気持ちよか [:波線:]
♪気持ちよか [:波線:]
♪
お昼は、以前から函館に行くと必ず寄っているカフェに行きました。
グリーンゲイブルズ
函館市末広町20-3 旧イギリス領事館の裏にあります。
ゲイブルズサントセット・フレンチトーストセット
ドリンクとデザートが付いて1,100円です。
前に来たときと雰囲気が違うな・・・と思ったのは、お店の方がまるでメイドカフェのメイドさんのような格好だったからかな?「お帰りなさいませ」とは言われなかったけど
夜はお寿司なのに一人前食べちゃいました [:波線:] 
♪
♪
函館山ロープウェイ
函館山は夜景が綺麗なんですが、今回は行けないので昼間に登りました。
夕方までは車でも登れますが、せっかくなのでロープウェイにしました。
山頂駅からは函館の街が一望できます。
さっきまで良いお天気


そのおかげで綺麗な虹が出ていました!
♪♪
五稜郭
3年前に五稜郭タワーが新しくなったそうなので行ってみました。
修学旅行生がたくさんいました。今頃は修学旅行の季節なんですね。
最上階の展望台は床が透明になっている部分があって、わかっちゃいるけどいるけど怖かったです

♪
♪
鮨処 江戸松
谷地頭町25-19

そして今回の旅行のメインイベントの晩御飯です。
サラリーマン時代からの行きつけの御寿司屋さん「江戸松」です。
たぶん10年ぶりです。
大将覚えていてくれるかな?と多少の不安を感じながら、懐かしい引き戸を開けて顔をだして
「ごぶさたしています。昔お世話になった○○の○○です。」
「お [:波線:] ついこの間 噂してたんだよ!」
っと。ひとまず安心。
後にも先にも私達がカウンターに座ってお好みで食べるお寿司屋なんて、ココしかありません。
いつものように最初はイカから。函館と言ったらイカでしょう!
江戸松のイカの握りはイカの下に海苔が敷いてあって、透き通ったイカから海苔が透けて見えています。
新鮮だからなんでしょうね。塩でいただきます。
残念ながらお寿司の写真はありません
こういうお寿司屋さんでは、大将とお話しながらテンポ良く食べたいので写真なんか撮ってられませんでした。
サラリーマン時代からの行きつけの御寿司屋さん「江戸松」です。
たぶん10年ぶりです。
大将覚えていてくれるかな?と多少の不安を感じながら、懐かしい引き戸を開けて顔をだして
「ごぶさたしています。昔お世話になった○○の○○です。」
「お [:波線:] ついこの間 噂してたんだよ!」
っと。ひとまず安心。
後にも先にも私達がカウンターに座ってお好みで食べるお寿司屋なんて、ココしかありません。
いつものように最初はイカから。函館と言ったらイカでしょう!
江戸松のイカの握りはイカの下に海苔が敷いてあって、透き通ったイカから海苔が透けて見えています。
新鮮だからなんでしょうね。塩でいただきます。
残念ながらお寿司の写真はありません

こういうお寿司屋さんでは、大将とお話しながらテンポ良く食べたいので写真なんか撮ってられませんでした。
その日の美味しそうなネタがカウンターに並んでいます。
その中からお好みで頼みます。
「じゃ次はタコで」「タコは止めといたほうがいいな。イカは?」「じゃイカで」という感じで今日のお薦めもおしえてくれます。
ちょっと業務連絡
バンちゃん見てる?大将覚えていたよ。「ミニクーパーのお兄さんどうしてるの?」って
タダシのことも、「シャケばっかり食べるお兄さんは?」だって。
仕事作って行っておいで!
大将と話していると楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。バンちゃん見てる?大将覚えていたよ。「ミニクーパーのお兄さんどうしてるの?」って
タダシのことも、「シャケばっかり食べるお兄さんは?」だって。
仕事作って行っておいで!
「また来るね

今回は昼ご飯が3時くらいだったので、お寿司がたくさん食べられなかったのが残念です。
今度はおもいっきりお腹すかせて行きまーす [:グッド:]
もちろん [:星3:]
今度はおもいっきりお腹すかせて行きまーす [:グッド:]