今年も行ってきました!「情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA ’12」今年は岩見沢のキタオンです。
葉加瀬さんは例年どおり全ての出演者と競演
ナオト・インティライミとは太郎・インティライミとして瓜二つの格好で、ピアノジャックともお揃いのつなぎで
なんかコスプレ大会みたいで面白かったです。

ナオト・インティライミとは太郎・インティライミとして瓜二つの格好で、ピアノジャックともお揃いのつなぎで

なんかコスプレ大会みたいで面白かったです。
運が良いのか悪いのかは別にして、とても良い天気でした。
というよりも良い天気過ぎて、2人目くらいから、ずーっと後方の木陰に退避しました。
そこから見たステージは
こんな感じでした。
ちゃんと音は聞こえるし、双眼鏡を使えば顔も見えるし、移動して正解でした。
トップバッターのナオト・インティライミのステージ、気分はノリノリだったんだけど暑さにやられて乗りきれず
藤澤ノリマサさんのステージからは木陰に移動したので、気持ちよく聴くことができました
始めてポップオペラというものを知りましたが、面白いです。
ピアノジャックや藤澤ノリマサさんのようにクラッシクを、親しみやすく崩して聴かせてくれるのもいいなーっと思いました

藤澤ノリマサさんのステージからは木陰に移動したので、気持ちよく聴くことができました

始めてポップオペラというものを知りましたが、面白いです。
ピアノジャックや藤澤ノリマサさんのようにクラッシクを、親しみやすく崩して聴かせてくれるのもいいなーっと思いました

このコンサートの特徴は色んなジャンルのミュージシャンが出演することだと思います。
クラシックからジャズ、ポップス、そしてラップまで。
たぶんこのコンサートじゃなければ「KREVA」を知ることも聞くこともなかったでしょう。
ラップと葉加瀬さんのバイオリンとちゃんと合うのかなと思っていましたが、「エ・ト・ピ・リ・カッ!イェッ!」みたいに、なんとかなってました。
KREVA・・・?ラップかぁ、うーんどうかなって思っていましたが良かったです
ライヴの後半は、渡辺美里→フミヤ→葉加瀬太郎と大盛り上がりで、木陰組の後方までスタンディング
そう言えばフミヤはチェッカーズ時代の曲を歌っていました・・・ミセスマーメイド!珍しいです。
今年50歳とは思えないステージでした。いつまでも可愛いフミヤでした

ライヴの後半は、渡辺美里→フミヤ→葉加瀬太郎と大盛り上がりで、木陰組の後方までスタンディング

そう言えばフミヤはチェッカーズ時代の曲を歌っていました・・・ミセスマーメイド!珍しいです。
今年50歳とは思えないステージでした。いつまでも可愛いフミヤでした

最後にひとつ主催者にモノ申しておきます

毎度まいど売店の回転が悪すぎます。
今回はとくにヒドイ

水分補給のためペットボトル飲料を買いに行くと1時間待ちで、仕方なく暫くしてから行ってみると今度は売り切れで一時閉鎖でした。
来場者数は分かっているのだからそのくらい予想して用意しておいてほしい。
只でさえ暑くて脱水予防のために水分補給は必要なのに

まぁ売店の不備はありましたが、会場で出会った知り合いの方は特製カレーがすっごく美味しかったと言っていました。
私達はいつもあの行列で挫けてしまって、葉加瀬さんお薦めのフーズは食べたことないんですけどねー。
来年は是非挑戦してみます!
と言うわけで、また来年も楽しみにしています
私達はいつもあの行列で挫けてしまって、葉加瀬さんお薦めのフーズは食べたことないんですけどねー。
来年は是非挑戦してみます!
と言うわけで、また来年も楽しみにしています
![[:Obh:]](https://www.coffee-sapporo.net/wp-includes/images/smilies/a13.gif)