店長
今日は「ナッツの日」
日本ナッツ協会が1996年12月16日に制定した記念日で、毎年7月22日はナッツの日です。 なぜ、7月22日か? これは説明不要でしょう。 そこで、自家焙煎.comではナッツの日を記念してWEBショップでのナッツの販売を …
甘夏羹
今年の誕生日はケーキのかわりに夏みかんのゼリーです。 妻は、前々から大丸の地下街でマークしていたようで、私の意見は二の次でこれに決まりました。 若菜屋の甘夏羹です。 夏みかんの皮を器にして、そこにゼリーが詰めてあります。 …
今年のアイスコーヒーは?
札幌もようやく夏らしくなってきました。とは言っても最高気温は30℃になっていませんが… で、アイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆のご紹介です。 グアテマラ・ブルボンサンドライ コクと香りが自慢のコーヒーです。 …
函館 うに むらかみ
2009年7月10日 おいしい
ゆかいな仲間たち(妻の友達)とのお食事会に「函館うに むらかみ」にいきました。 その名の通り函館に本店のあるうにの専門店です。 前にTくんが行って「うにが美味しかった!」と教えてくれたので、いつか行きたいと思ってました。 …
ナリーニョ サンドナ新発売
コロンビアのナリーニョ州で生産されたコーヒーです。 ナリーニョ州は標高4276mのガレラス火山の麓に位置し、美しい自然で有名です。 このあたりは小規模な家族経営農家が多く、彼らはコーヒー生産で暮らしをささえています。アン …
家庭菜園
きのう、お客様から「今さっき家庭菜園で取ってきた」という、ほうれんそうともう一つ別の葉っぱモノ野菜をいただきました。 さっそく家に帰ってから、きれいに洗って(このあたりが市販の野菜とは違うところで土だらけです)一番大きな …
馬面マンデリン新発売
2009年6月28日 コーヒー豆
昨年に続き「馬面マンデリン」が入荷しました。 ティムティムバランギリという品種で、細長い形状が特徴です。その姿形から「馬面マンデリン」と呼ばれています。 インドネシア産コーヒー特有の濃い緑色をしています。 インデネシア・ …
コンサドーレ対横浜FC
2009年6月26日 今日の出来事
今年最初の厚別での観戦です。厚別は夏でも風が強く寒いので去年も一昨年も前半だけ観て帰ってしまいました。 今年の相手は横浜FC、そうあのキング・カズのチームです。 水曜日開催のゲームしか観戦できない私にとっては、数少ないカ …











